2019/07/22、つまりは本日 awswakaran.tokyo の記念すべき第一回目を公開しました。
awswakaran.tokyo って?
詳しくは 開催しますの記事 をご確認ください。
ざっくりいうと、 AWS を雰囲気で使っている人の知識の偏りをなくすことが目的の勉強会という感じです。
自分が、他人が踏んだ地雷とその対処法などを共有することによって、集合知的に界隈全体が同じ轍を踏まずに済むようになることを目的としています。
セッションについて
今回はショートセッションが 3 つ、通常のセッションが 2 つの計 5 セッションでお送りました。以下よりスライドを閲覧いただけます。
only ip whitelist at cloudfront is ok? by euxn23
Universal Application にありがちな LB ガチャ問題を解消する by potato4d
AWSが分からん人に送るFargateのススメ by @nametaketakewo_
さん
「CI/CDわからん」 by @_y_ohgi
さん
「そんなことあるんだAWS」 by オタクさん
さいごに
ゲストの @nametaketakewo_
さん、@_y_ohgi
さん、オタクさん(登壇順)、登壇ありがとうございました。
会場の様子
会場の様子はこんな感じでした。 awswakaran.tokyo とかいうわけわかんない名前のイベントでも会場提供していただける AWS Loft 様には本当に頭があがりません……。
次回は 9/25 に開催予定です
現在会場調整中のため確定ではありませんが、第二回は 9/25 に目黒周辺で開催予定です。
インフラストラクチャの話だけあって、今回のようにここでしか聞けないトークも出てくるため、ご興味のあるかたは是非お越しください。
既に connpass については公開されていますので、以下よりどうぞ。
https://connpass.com/event/139270
おわりに
Twitter での思いつきからはじまった企画が実現し、結果初回から70人ほどの来場者が来たのは本当に嬉しい限りです。
次回以降も awswakaran.tokyo をよろしくお願いいたします。